- HOME>
- 再生医療(バイオセラピー)PFC-FD™療法
PRP療法とは?
PRP療法(Platelet-Rich Plasma療法)とは、血小板を多く含む血漿(PRP)を使用する治療法で、自身の血液に含まれる成長因子による修復機能を促すことで、疾患の治癒を目指す再生医療です。
患者様の血液を少量採取し、それを遠心分離機にかけ、抽出したPRPを治療部位に注射します。
PRP療法は現在、さまざまな分野で使用されており、例えば美容皮膚科では肌の若返りやもう初再生等に、歯科では歯周病治療や骨の再生等に用いられます。
整形外科領域では、損傷した筋肉や靭帯、腱などの修復を促したり、炎症や痛みの軽減、新しい細胞の生成促進や老化組織の再生などを目的として、様々な治療効果が期待できます。
当クリニックの「PFC-FD™(2.0)療法」について
PRP(多血小板血漿)からさらに成長因子を抽出し、それを凍結乾燥(フリーズドライ)させたものを使用する「PFC-FD™(2.0)療法」を、当クリニックでは採用しています。従来のPRP療法と比べ、細胞組織修復や、抗炎症機能を持つ成長因子を約2倍含み、そのうえ長期保存も可能になった「PFC-FD™(2.0)療法」は、PRP療法の進化系と言えます。
期待される効果と対象疾患
対象部位 | 疾患 |
---|---|
膝 | 変形性膝関節症、膝十字靭帯損傷、膝蓋腱炎 |
肘 | 変形性肘関節症、肘関節靭帯損傷、野球肘、外側上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘) |
肩 | 変形性肩関節症、五十肩(肩関節周囲炎) |
股間 | 変形性股関節症 |
足 | 変形性足関節症、足関節靭帯損傷、足底筋膜炎、アキレス腱周囲炎 |
メリットとデメリット
メリット
- 自己血のみ(無添加)で多くの成長因子を抽出できる
- 約1年間保存が可能なため、治療タイミングをスムーズに合わせられる
- 外科的手術と違い低侵襲で繰り返し治療が可能
- 自己修復が難しい組織に対してもアプローチ可能
- 自己組織由来のためアレルギーリスクが低い
- 日帰りでの処置が可能
- 注射による治療のため、治療痕が残りにくい
- 急性期、慢性期問わず、どのタイミングでも治療が受けられる
デメリット
- 自己修復力に依存する分、稀に修復プロセスが上手く働かないケースがある
- 効果には個人差があるため、全ての患者に同じ効果が期待できるとは限らない
- 自由診療のため、保険が適用されない
- 治療後数日間、痛みや腫れなど炎症が起こる可能性がある
費用
PFC-FD™ | 15万円(税込) |
---|---|
PFC-FD™(2.0) | 20万円(税込) |
※1回目は注入手技料込みとなります。
※2回目以降は、注入手技料:1回 20,000円(税込)。
治療後の注意
治療の効果を最大限に発揮するためにも、治療後にはいくつかの注意点があります。治療直後は、治療部位に負担をかけないように、24〜48時間は激しい運動や過度な使用は控えていただきたいです。また、患部に痛みや腫れが生じることもありますので、タオルで包んだ氷をあてるなどして冷やすことをおすすめします。
治療から数日後は、過度な運動は避け、軽いストレッチやリハビリ運動も、医師の指示に従って行うようにしましょう。