距骨骨軟骨損傷

  • HOME>
  • 距骨骨軟骨損傷
距骨骨軟骨損傷

足関節の土台にある距骨の軟骨の一部に血流不全が生じ、ヒビが入ったり、剥離したり、欠けてしまう損傷です。

原因がわからないことも少なくありませんが、捻挫などの強い力が加わったときは発生しやすいとされています。捻挫のあと、なかなか痛みが取れない場合は距骨骨軟骨損傷かもしれません。

距骨骨軟骨損傷の症状

  • 足首が痛い
  • 足首がポキポキと鳴る
  • 足首の力が抜けることがある
  • 運動すると足首が疼くように痛い

距骨骨軟骨損傷の原因

距骨骨軟骨損傷の原因

捻挫などの強い力が加わったときに発生しやすいとされていますが、原因がわからないことも少なくありません。

スポーツ選手の発症が多いことから、運動による足首への慢性的なストレスが一因ともされています。

距骨骨軟骨損傷の検査方法

問診・視診・触診

まずは問診にて、患者さまご自身のお考えやお悩み、生活習慣や既往歴についてお伺いします。また、視診・触診にて状態をしっかり確認します。その後、必要であれば各種検査を行います。

レントゲン検査・MRI検査・CT検査

必要な場合にはレントゲン検査・MRI検査・CT検査を行います。

レントゲン検査では、初期症状が発見できないため、捻挫のあと痛みが続いている段階ではMRI検査・CT検査によって距骨の軟骨の異常を確認します。

距骨骨軟骨損傷の治療

軽症の場合

装具の使用、ご来院いただいてのリハビリテーションによって治療をします。

装具
  • ギプス
  • 松葉杖

など

リハビリテーション
  • 軟骨の再生を促す可動域訓練
  • 足関節に負担をかけずに足周りの筋力強化をする訓練

など

重症の距骨骨軟骨損傷の場合

関節鏡という細い筒状のカメラによってワイヤーを軟骨の下の骨に刺し、骨の血行を促すドリリング法や、膝からの軟骨移植手術、距骨海綿骨移植術、人工距骨置換術などを、進行の具合によって行います。

WEB予約問診

06-6351-5078