アキレス腱付着部障害

  • HOME>
  • アキレス腱付着部障害
アキレス腱付着部障害

アキレス腱付着部とは、かかとの後ろで、もっとも靴の高い位置あたりです。

アキレス腱は、柔らかい筋肉が関節付近で腱に変化し、硬い骨にくっついている部分で、足の中でも、もっとも負荷のかかる部位の1つです。負荷が集中するため、障害が起こりやすい部位ともいえます。

アキレス腱の付着部に小さなダメージが蓄積されることで、痛みや機能障害が生じた状態がアキレス腱付着部障害です。

アキレス腱付着部障害の症状

  • 足首を上向きに曲げると強く痛む
  • ランニングやジャンプをするとアキレス腱付着部が痛い
  • 歩き始めにアキレス腱付着部が痛い
  • 走るとアキレス腱付着部が痛い
  • 腱付着部が腫れている

アキレス腱付着部障害の原因

アキレス腱付着部障害の原因

原因としては、かかとの骨に付着しているアキレス腱が慢性的に引っ張られ、かかとの骨や足が変形し、筋肉の柔軟性が低下することがあげられます。

とくにスポーツで足を酷使している方に多く診られます。負荷がくり返し加わり、血流が少ないアキレス腱に小さな断裂が生じているにもかかわらず、治らないままスポーツを続けて断裂をくり返していると、痛みが強化されてしまいます。

座っている時間が長い方や肥満の方も発症のリスクが高いといえます。

アキレス腱付着部障害の検査方法

問診・視診・触診

まずは問診にて、患者さまご自身のお考えやお悩み、生活習慣や既往歴についてお伺いします。また、視診・触診にて状態をしっかり確認します。その後、必要であれば各種検査を行います。

レントゲン検査・MRI検査

必要な場合にはレントゲン検査・MRI検査を行います。たとえば、次のようなことを確認します。

レントゲン検査では、腱付着部の骨棘や石灰化があるかどうかを評価します。MRI検査では、腱内部や付着部の骨の内部がどのように変化しているかを確認します。

アキレス腱付着部障害の治療

軽症の場合

装具の使用、お薬の服用、ご来院いただいてのリハビリテーションによって治療をします。

また、PRP療法や体外パルス活性化療法などによって、治癒できるケースもあります。

装具
  • ヒールリフト:歩いているときに腱の痛みと腱にかかる負荷を軽減するもの
  • 夜間用装具:就寝中にアキレス腱を伸ばしふくらはぎの筋肉の張りを軽減するもの

など

お薬
  • 消炎鎮痛剤入りの湿布、軟膏、クリーム
  • 痛み止めの内服薬

など

リハビリテーション
  • ふくらはぎのストレッチ
  • 筋腱が伸張されながら収縮する動きの訓練

など

重症の場合

内視鏡を使い、変性した腱やかかとの骨の突出部分を除去する手術を行います。

WEB予約問診

06-6351-5078